新着情報

100%国産米!新米を大戸屋で。11月1日~

2025年11⽉1⽇(土)~2025年11⽉30⽇(日)の期間中、全国の大戸屋ごはん処にて提供するすべての“ごはん”を「新米」でご用意しております。

2025年9月某日、全国各地の大戸屋で使用するお米の収穫が無事に終了し、今年も品質の良い美味しいお米がたくさん揃いました。ツヤツヤでもちもちの美味しい新米ごはんを、存分に味わっていただきたいという想いから、11月1日(土)より全国の大戸屋ごはん処で新米をご提供いたします。

白米のこだわり

大戸屋は国産米100%
創業以来、大戸屋は“ごはん”にこだわり続けてきました。いままでも、これからも、厳選した国産米100%で、安心とおいしさをお届けします。 

大戸屋のお米は“地産地消”
大戸屋では地域にあったお米を厳選し、その地域の方に愛されるお米を使用しています 。炊き立てのふっくらごはんで、 定食をより一層お楽しみください。

一番身近なものだから、地域によって使用する『お米』を変える。これも大戸屋のこだわりです。

< 北海道エリア >
北海道産ななつぼしブレンド :粘りが強く甘みがあり、バランスのよい味わいが楽しめます。

< 東北エリア >
山形県産はえぬきブレンド :ふっくらとしていて程よい甘みと旨みを持ち、粘りが強く心地よい歯ごたえがあります。

< 関東エリア >
関東産コシヒカリブレンド :甘み豊かでもっちりとした関東産コシヒカリの特長を活かすことで、お米本来のおいしさを引き立たせます。

< 関西エリア >
広島県産コシヒカリブレンド:甘み豊かでもっちりとした広島県産コシヒカリの特長を活かすことで、お米本来のおいしさを引き立たせます。

< 九州エリア >
熊本県産ヒノヒカリブレンド:小粒ながらも厚みがあり、食べ応えのあるもちもち食感。九州では多くの家庭で親しまれています 。



※時期によって産地・配合が変わる場合がございます。
※沖縄県は「地産米」の対象になっておりません(国産米使用)。